TRGA2

http://forza2.sblo.jp/ から移行。映画(だいたいアニメ映画)、萌えキャラなどのネタが多い。

2022年11月5日「パルシネマしんこうえん『紅の豚』」

11月5日(土)13:50~、パルシネマしんこうえんで「紅の豚」鑑賞。

過去に上映された映画を上映する、いわゆる「名画座」。

パルシネマしんこうえん、湊川公園の1Fの商店街にあります。公園の下にあるような独特の立地。

昭和46年に開館ということで、かなり年季の入った施設です。

パルシネマしんこうえん、11月5日の上映スケジュール(シアターは1館だけ)。「紅の

豚」と「アメリ」の2本立てで、1回分の入場料金で両方とも鑑賞することが可能です。

私は時間の都合などで、「紅の豚」だけ鑑賞しました。

紅の豚」は1992年のアニメ映画。スタジオジブリ制作、原作、脚本、監督は宮崎駿

1920年代のイタリアを舞台に、豚の姿をした主人公「ポルコ・ロッソ」たち飛行艇乗り達の活躍を描いた傑作。リバイバル上映されることがめったにない映画で、上映が決まった時にこれは是非見たいと思っていました。

シアターの座席表。

パルシネマしんこうえん(湊川)のアクセス、料金、映画館情報 |MOVIE WALKER PRESS 映画

全135席。自由席。2本立て上映なので、前の上映が終わるとドアが開いて、入場券を買った順番に渡される整理券の番号順で入場となります。

入場券を買った時の整理券が「8番」、前から6列目のやや右で鑑賞。料金は一般1,300円。

客入りは約半分、6~70人くらいだったでしょうか。私のいた6列目は自然と、両隣に他の人がおらず1席開け状態になっていましたが、後ろの方はもうちょっと客が多いようでした。

シアター内。昔の映画館によくある、傾斜が緩く、スクリーンが見上げる位置にあるシアター。スクリーン比率はビスタサイズFLAT

右の壁に付いている「非常口」の行灯は上映中も点灯していますが、薄い布で覆っているので、それほど目立ちません。

シアター後方、映写室のある壁面。後ろ2~3列はサラウンドの外側になりそうです。サラウンドスピーカーのメーカー等は不明。今回鑑賞する「紅の豚」では、フロントのスピーカーからだけ音が鳴っている「ステレオ」音声での上映のようでした。

劇場はかなり古いですが、シートは新しい物でした。肘掛けは左右共用。

鑑賞した座席(6列目)から見た様子(本編開始前の休憩中に撮影)。

休憩中は飲食OKで、上映が始まると飲み物だけOKというルールです。前の席と横に半分ズレたような配置なので、前に他の客が座っていても比較的気になりませんが、背の高い人が前に座ると、スクリーンに若干頭が被る可能性はあります。

ドリンクは館内の自販機で購入可能。普通の値段です。良心的。

 

私が鑑賞した13:50~の上映回の時だけのようですが、上映前に支配人の挨拶と、上映作品についてのトークが5分ほどありました。今後上映予定の宣伝、の意味合いが強かったのですが、支配人が「どうしてこの上映作品を上映するのか」という感じに、オススメポイントなどを話すので、かなりの映画マニアだというのが伝わってきました。

 

上映の感想ですが、良かったです。

映像はビスタサイズで、スクリーン全体に投影される感じ。前から6列目でもスクリーンの大きさは最近のシネコンのスクリーンに比べると小さいので、視界いっぱいに見えるという感じではありません。ちょっと物足りない大きさでしょうか。

画質は非常に良好、意外と言っては失礼ですが、本編が始まるとシアターがちゃんと暗くなるので、白っぽかったり暗すぎたりする感じはありません。ピントも良好。画質に関しては非常に良かったです。

 

音響は、作品の音源がステレオだと思われます。なので、ステージスピーカー(前)からだけ音が鳴っている感じでした。音量はまあまあ。総合的には若干、音は物足りなく感じましたが、30年前の作品なので仕方ない部分があると思います。

パルシネマしんこうえんでの「紅の豚」ですが、11月10日~16日は「朝パル」「夜パル」として、朝1回もしくは夜1回の上映です。

 

それにしてもこの映画館、公園の下にあるような変わった立地です。

ちなみに、上にある「湊川公園」には、楠木正成銅像があります。

 

パルシネマしんこうえんさん、なかなか映画館で見られる機会のない「紅の豚」を上映してくださり、ありがとうございました。

 

・関連リンク

www.palcinema.net

紅の豚 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI